
「お金を貯めることができない・・・」
「今月もお金が足りない・・・」
実は、少し前まで私もそうでした。
お金を貯めるってなかなか難しいですよね?
でもお金の勉強をすることで、お金を手元に残すことはそんなに難しいことではないということがわかってきました。
お金を生み出す方法を紹介します。
お金を貯める方法【手元に残るお金は(収入)-(支出)】

当たり前ですが、手元に残るお金は、
(残るお金)=(収入)-(支出)です。
これは誰も分かっていますが、お金を貯めれない人はこれが意識できていません。
例えば、今月入ってくる給料以外にポイント還元などの他収入がいくらあるか把握していますか?
何にいくら使っているか、詳細まではわかった方がいいですが、
大まかにでも考えているでしょうか?
お金を貯めれなかったころ、正直あまり意識していませんでした。
お金を貯めれない人は、なぜ手元にお金が残らないのかを検討する必要があります。
また、「収入」と「支出」を分けて考えることが大切です!
お金を貯める方法その1【貯金目標額を決める】

まずは月に貯める目標金額を決めましょう。
この額は決して無理がない金額を設定しましょう!
生活に支障がでるような金額にしてしまうとストレスがたまり、
逆に体を崩して働けなくなる可能性もあります。
結果として収入が減り、更に自分を圧迫していきます。
生活レベルを落とさずに、飲みに行くのを数回減らすとか、
食費を少し抑えるなどの無理のない我慢で残せる金額にしましょう。
先にお金を貯めるのはかなり確実
それでも目標金額を残せないということであれば、
先に強制的に別の口座などに貯金しておくことです。
その分はもともとなかったお金と考えれば、
残りのお金でやりくりしようと少なからず努力するはずです。
貯めるお金の目的を決める
何となく将来のためにと貯金できる人も多くいます。
しかし、お金を貯めれない人は貯めたところで。
お金の使い道を考えていないことが多いです。
「貯めたところで欲しいものはない」となると、
お金を貯める意欲がなくなります。
目的がないのであれば、考えてみましょう。
「お金のことを考えずに自由に自分の時間を使える生活は嫌!」
という人はいないと思います。
突然、「今から海外旅行いこう!」と言われて「いいよ!」と気軽に言える生活なんて楽しそうですよね?
そういった物でなく、暮らしの目標を持つだけでもお金を残そうとする意欲になります。
お金を貯める方法その2【支出を減らす】

飲みにいく回数を減らしても、食費を抑えてもお金が残らない・・・
そうであれば、一度固定費を見直してみましょう。
何にいくら払っているのか、その金額払う必要があるのかを
一度考え直してみるといいです。
安い物件に引っ越す
今賃貸であるならば、住んでいる家とほぼ同じ条件で、
もっと家賃が安いところがないですか?
固定費の多くを占めているのは家賃です。
月の出費を圧迫しているのであれば、
家賃が安いところに引っ越すだけでも、
かなり簡単にお金が残るようになるはずです。
スマホを見直す
大手3キャリアのスマホを契約しているのであれば、
格安SIMに乗り換えるだけでも年間6万円ぐらい節約できます。
使い勝手も、ほぼ変わらないのでどうしても大手がいいというこだわりがないのであれば格安SIMに乗り換えることをおすすめします。

車の維持費を見直す
車なども契約内容によっては安くなる方法もあります。
CMも流れているサブスクであれば新車に乗ることも、
手頃な値段で可能です。

買い物はキャッシュレス決済で
買い物をキャッシュレス決済するだけでポイントが付きます。
ポイントを使って買い物をすることや、現金還元することもできるので実質割引になります。
少しでも使えるポイントを増やしていけば、手元に残るお金が増えます。

契約しているサブスクを見直す
「Netflix」など、月額で契約しているものを見直しましょう。
解約を忘れてたり、後回しにしていて案外使っていないのに無駄に払い続けているものがあったりします。
この機会にそういったものはすべて解約しましょう。
もしくは、同じようなサービスをまとめてしまうのもいいです。

お金を貯める方法その3【収入を増やす】

支出を減らしても、まだ足りない!という人もそうですが、
収入を増やすことが大切です。
「収入は給料以外に増やす方法はない」と思っている人も多いですが、決してそうではないです。
調べればいくらでもお金を手にする方法があります。
違法になる怪しいものでないものがたくさんあります。
労働をしなくても、パソコンやスマホだけで収入を増やす方法はあるのです。
ブログを使ったアフィリエイト
自分のブログで商品を紹介することで売れたらキックバックをもらう方法です。
稼げるように時間はかかりますが、ブログをきちんと育てれば放置していても
収入が入ります。
また、自分で商品を購入することで報酬がもらえる方法もあります。
1度しか利用できませんが、無料のものも多いので、
短期的にはこれだけで収入を得ることも可能です。

FX
為替取引での収入です。
怖いという人も多いでしょうし、最初からまとまったお金を手にすることは難しいです。
ただ、大きく言えば「通貨の両替」ですので海外旅行をするときなどは、
通貨の取引を利用しますよね?
決して危ないものではないです。
もちろん資産が減ることもありますが、しっかりと勉強して行えばこれだけで月数万円の収入を得ることも可能です。
また、キャンペーンを利用すれば数万円程度もらえたりします。

お金を貯める方法その4【投資する】
お金を増やすためには「お金にも働いてもらう」ことが大切です。
そのまま銀行に預けているだけのお金はほとんど増えません。
投資は、給料以外のお金を得るためには欠かせません。
そのためにも勉強することが必要です。
上下の変動がないクラウドバンクに投資する方法もおすすめです。
積み立て投資という方法は、リスクも少なく投資の知識がない人でも安心できる方法です。
実際に、「年金2000年問題」が出たときにも「つみたてNISA」「iDeCo」の積み立て投資は国が推奨しています。


お金を貯める方法その5【一度お金を貯めたら難易度が下がる】

投資の利回りは、平均3~5%程度と言われています。
つまり、1万円を運用すると1年に得られる収入は300~500円です。
しかし、100万円を運用すると1年に得られる収入は3~5万円になります。
これが1000万円だと年30~50万円、
1億円を運用すると年300~500万円が何もせずに入ってくる計算です!
300~500万円って普通のサラリーマンの年収ですよね!
投資には「複利」が効いてきます。
「複利」とは年々収入が増えるしくみです。
あのアインシュタインも人類最大の発明だと言ったほどです。
例えば、100万円を預けたとして年利5%だとしたら、
2年目には105万円(100万×1.05)になります。
続けて3年目は110万円になるかというと、そうではなく、
105万円の5%なので1,102,500円になり、1年目より収入が2,500円多くなります。
さらに3年目には、1,102,500円の5%なので、
1,157,625円で、2年目より2,625円収入が多くなります。
お金がお金を生み出すのが「複利」のすごさです!
そのため、一度大きなお金を作ってしまえば増やせる収入も大きくなります。
1億円を貯めて300~500万円を手に入れたいですね!
まとめ

お金を貯めるためには、明確な目標金額と目的を設定しましょう。
欲しいものがなかったとしても、お金がある未来の暮らしを想像し、
実現しようとするだけでもいいです。
手元に残るお金は(収入)-(支出)です。
収入を増やし、支出を下げることに努力することで貯めれるお金は増えます。
一度貯めてしまえば、少しずつ増やせるお金も多くなっていくので積み上げていくことが大切です。